おしゃれなトイレにリフォームするなら本体の形状、壁や床材にこだわりを

おしゃれなトイレへリフォームするポイントをご紹介します。

水まわりは毎日使う場所だからこそ、多くの方がこだわりを持っています。

トイレもその一つで、リラックスできる空間として、内装をリフォームされる方が増えています。

タンクレストイレが普及してきたことで、手洗い場を便器とは別に造作するケースもあるでしょう。

トイレという空間をおしゃれで快適なスペースにするには、便器や内装にこだわったリフォームが必要です。

どの部位でおしゃれを演出するかは、予算やお住まいの状況によって変わってきます。

こちらのページでは、おしゃれなトイレにリフォームするポイントとして、便器の形状や壁紙・床材をご紹介します。

リフォーム失敗例も挙げているので、おしゃれさからほど遠いトイレにならないよう、参考にされてみてください。


便器の形状からおしゃれなトイレへリフォーム

毎日利用する場所だからこそ、おしゃれにリフォーム・リノベーションしたいなら、便器の形状の特徴から知っていきましょう。

タンクレスのメリット・デメリット

タンクレストイレは、従来は当たり前のようにあったタンクが付いていないタイプです。

トイレ空間全体のデザイン性を高め、スッキリとした空間にしたいなら、おすすめの便器です。

タンクがなく、シンプルなので比較的掃除もしやすいです。

なお、水圧が低い場合は設置ができませんマンションの階数によっては設置ができない可能性があります

タンクから水が流れないので、手洗い場を別に確保することも必要となり、その分スペースが必要となります。

また、費用が最も高額になりやすい形状でもあります。

タンクレストイレ

一体型のメリット・デメリット

タンクからウォシュレット、便座まですべてつながっているタイプ一体型トイレと呼んでいます。

シンプルなデザインなので、見た目がスッキリし、掃除もしやすいのがメリットです。

タンクから水が流れ、手洗い場となります

タンクに水を溜めたうえで水を流す仕組みなので、水圧が低くても設置が可能です。

マンションなど水圧が低くてタンクレストイレの設置ができない場合や、手洗い場を設置するスペースがない時に適しています。

ただし、タンクレストイレも同様ですが、すべてが一体化しているため、一部が壊れた時はほかの部分も含めて丸ごと交換する必要があるので交換費用は高くなりがちです。

一体型トイレ

組み合わせ便器のメリット・デメリット

組み合わせ便器とは、便器と温水洗浄便座が別々のものを組み合わせる方法で、従来のご家庭によくあるタイプです。

別々の製品を組み合わせているので、凹凸が多く、隙間などができやすく、お手入れが面倒な場合があります。

価格面でいえば、一部が壊れた時、そのパーツだけを交換することができるためお財布に優しいトイレです。

組み合わせ便器

壁や床材、内装が雰囲気を決める

オシャレなトイレにリフォームするには、便器の交換だけでなく、内装も同時にリフォームしましょう

トイレが故障した場合や老朽化したタイミング、和式から洋式にしたい、温水便座にしたいといったニーズが生じた時も、トイレだけ交換せず、内装リフォームをセットでされるのがおすすめです。

後から床や壁をリフォームすると、場合によってはトイレをいったん取り外さなくてはならず、かえって手間や費用がかかるためです。

全体の雰囲気を決める壁紙

トイレをおしゃれな雰囲気にしたい場合、カギを握るのが壁紙です。

トイレで最も見える面積が広いので、第一印象に大きく影響を与えます

来客などにおしゃれなトイレと思ってもらいたいなら、壁紙にこだわりましょう。

明るい雰囲気にしたいならホワイト系優しい印象にしたいなら小さな花柄スタイリッシュな印象にしたいならグレイッシュブルーやグリーン系、ストライプ柄などがおすすめです。

全体の雰囲気を決める壁紙

また、壁の1面だけ他の面とは異なる壁紙にすると、アクセントが付いて一層個性的でおしゃれ度がアップします。

また、LIXIL製品のエコカラットなどの、機能性が高い壁紙にされるのが良いでしょう。

トイレは水回りなので、防水性に優れ湿気でカビができにくいものや、汚れが落とししやすい壁紙を選びましょう。

アクセント 壁紙

機能性も重要な床

床は便器が置かれ、収納や手洗い場などが設置されるので、壁に比べて面積が狭くなります

そのため、濃い色や派手な柄を用いたとしても、くどく見えにくいです。

例えば、壁紙は明るい色にしたうえで、床材はウォールナットなど、フローリングの床材にしてみましょう。部屋を明るく見せつつ、引き締まった印象にバランス良くまとめられます。

床材はウォールナットなど、フローリングの床材

床は髪の毛やトイレットペーパーのクズなどが落ちたり、尿や水が飛び散ったりと汚れやすい部分でもあります。

そのため、耐水性と防汚性掃除のしやすさも重要です。

耐水性に優れ、足元にも優しく、手入れのしやすいクッションフロア耐久性に優れたフロアタイルなども選択肢の一つです。

いずれも大理石調、タイル調、木目調などデザインのバリエーションも豊富です。

機能性も重要な床

照明&鏡は、おしゃれさの強力アイテムに!

トイレの雰囲気をよりグレードアップしてくれるのが、照明と鏡などのインテリアです。

照明の色を変えるだけでも、トイレの印象が大きく変わります。

トイレは落ち着きがある空間のほうが望ましいので、間接照明や明度を抑えたライトを使うのがおすすめです。

鏡があると部屋が広く見える効果が得られ、高級感が出ることやトイレに出入りしたお客様などが身だしなみを整えられるのもメリットです。

照明&鏡

手洗いカウンター

タンクレストイレの場合は、水が外側を流れないため、手洗い場が必要になります。

ご家族だけなら洗面所まで行って洗えば良いとも考えられますが、来客があることを想定すると、トイレ内に手洗いカウンターを設置するのがおすすめです。

壁にはめ込むタイプ収納と一体になっているキャビネットタイプなど、メーカーによりさまざまなタイプが販売されています。

手洗いカウンターの下が収納になっていると、物も入れられて無駄がありません。

マンションの場合は壁へのはめ込みが難しい場合が多く、キャビネットタイプの設置が多いです。

手洗いカウンター


デザインにこだわって失敗したトイレリフォーム例

トイレは汚い場所、臭い場所というイメージも持たれやすく、リフォームやリノベーションにあたっては、できる限りおしゃれな場所にしたいと考える方は多いです。

ですが、トイレリフォームを行う際に、デザインばかりに気を取られてしまうと、機能面が疎かになり、結果的に後悔する方も少なくありません。

よくある失敗例をご紹介しますので、このような失敗を起こさないよう気を付けましょう。

トイレリフォーム失敗① おしゃれでお気に入りの壁紙が圧迫感の原因に

好みの壁紙を選んだはずなのに、居心地が悪くなって悩む方がいます。

暗い色、色が派手な柄物や赤などのどぎつい色、キラキラした蛍光色などを使うと、落ち着きのない空間になってしまうことや圧迫感を覚えてしまいます。

トイレはリビングやダイニングのように広い空間ではなく、狭い空間であることが多いので、派手な色や柄、暗い色や光沢のある素材を使うと、想像以上に威圧感を覚えます

面積が狭いことを考慮し、壁紙は落ち着いた色合いや白系の明るく薄い色にしましょう。

トイレリフォーム失敗① おしゃれでお気に入りの壁紙が圧迫感の原因に

トイレリフォーム失敗② おしゃれさ重視の照明が暗くて使いづらい

トイレには間接照明が落ち着きがあって良いと言われますが、設置する位置やサイズなどを間違えると、暗すぎることがあります。

暗いトイレは掃除がし辛く、排泄物に異常があっても気づかず、病気のリスクを見逃すおそれもあります。

40~60ワットの明るさの照明を選ぶのが良いでしょう。

トイレリフォーム失敗② おしゃれさ重視の照明が暗くて使いづらい

トイレリフォーム失敗③ タンクレス+手洗いの設置でおしゃれだけど狭い

タンクレストイレはタンクがないので、空間が広く使えると言われますが、それはあくまでタンクがあるはずの上の空間です。

タンクレストイレにリフォームする場合は、手洗い場を設置する、タンクレストイレをコントロールするためのリモコンパネルを設置するスペースが必要になります。

手洗い場や収納の位置によっては、可動面積が少なくなり、圧迫感を抱くので気を付けましょう。

トイレリフォーム失敗③ タンクレス+手洗いの設置でおしゃれだけど狭い




おしゃれなトイレにリフォームするポイントをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

便器の種類を理解して検討いただき、壁紙や床などの内装も同時にリフォームされるのがおすすめです。

トイレリフォーム価格表一覧
お問い合わせはこちら
 

ドリームリビングについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
リフォーム出前帳

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ